英語多読におすすめ!児童向け伝記シリーズWho wasシリーズから『Who Was John F. Kennedy?(ジョン・F・ケネディ)』をご紹介します。
ジョン・F・ケネディは、アメリカ合衆国第35代大統領として、わずか3年弱の任期ながらも多くの人々に記憶され強い影響を与えました。
ケネディ元大統領の魅力にふれられる『Who Was John F. Kennedy?』をご紹介します!
ジョン・F・ケネディ
ケネディは、アメリカ史上最年少(43歳)で選ばれた大統領で、その若々しさやカリスマ性は多くの人々を惹きつけました。彼のスピーチには力強さがあり、希望に満ちたビジョンを描く能力を持っていました。
しかもケネディ政権は、宇宙開発や公民権運動など、新しい時代に向けて挑戦を続けました。「アポロ計画」や「月面着陸の目標」は、彼のビジョンに基づくもので、アメリカの科学技術の発展に大きく貢献。
1963年の暗殺によって、彼の生涯が突然に終わったことも、彼を伝説的な存在として人々の記憶に強く残しています。
今もなお人気のケネディ。本書で英語力と教養力をアップしましょう!
レベルと難易度 – 英語ネイティブの児童向け
本書は英語ネイティブの8〜12歳が対象です。
本書はケネディの幼少期からキューバ・ミサイル危機における役割まで、興味深いエピソードに満ちています。
歴史の文脈が豊かで読みやすく、歴史を学びながら言語力を高めるのに最適な一冊です!
単語 | ★★☆☆☆ |
文章 | ★★☆☆☆ |
ストーリー | ★★☆☆☆ |
(※レベルは目安です)
https://pinomondo.com/what-is-who-was/
実際の文章を読んでみよう!
実際に使われている文章を見てみましょう。
インパクトのある演説
“And so, my fellow Americans, ask not what your country can do for you; ask what you can do for your country.”
ジョン・F・ケネディの有名な演説といえばこれ!
国があなたのために何をしてくれるのかを問うのではなく、あなたが国のために何を成すことができるのかを問いて欲しい
今でも多くの人にインスピレーションを与えています。
大学時代のジョン・F・ケネディは特に優秀ではなかった?
Despite average grades, Jack impressed his college teachers with his writing and his thinking.
Jack(ジャック)とはジョン・F・ケネディのことです。ジョン・F・ケネディは、成績優秀な訳ではなかったんですね。
despiteは「にも関わらず」という意味です。
テレビ討論がスタートしたのはケネディから!
Jack Kennedy and Richard Nixon had a debate, and for the first time in history, the debate was broadcast on TV all across the country. Before the 1950s, most people had only radios in their homes. Now millions of Americans could see the two candidates discussing issues. Under the harsh lights, Richard Nixon seemed nervous and uncomfortable.
今では当たり前のように目にするテレビ討論会。
実はこのテレビ討論は、ケネディとニクソンが初めてだったのです。
それまではラジオなど音声のみでしたが、TVが普及してからは表情や仕草などの見た目も重要になっていきました。
こんな人におすすめ
・アメリカに住んでいる/住む予定がある
・教養をつけたい
■歴史や政治が好き
歴史や政治が好きなら、のめり込んで読めてしまう本です。第二次世界大戦や冷戦のことが記載されていますし、ケネディ一家の政治的な背景を知ることもできます。
■アメリカに住んでいる/住む予定がある
ジョン・F・ケネディはアメリカでも人気のある大統領です。ジョン・F・ケネディのことを知っておくのは、アメリカを知るのに大切。アメリカ在住者なら知っておくと良いですし、これからアメリカへ留学や仕事・結婚なので住む予定がある方は、学んでおくとベターです。
■教養をつけたい
このシリーズは子ども向けに描かれているので、易しい英語でジョン・F・ケネディを学ぶことができます。英語も知識も身に付けたい人には、ベストな一冊。子ども向けだからとバカにするべからず。情報が盛りだくさんなので、学べることがたくさんありますよ。
【NEXT STEP!】次はこの本にチャレンジ!
妻のジャックリーン・ケネディ
ファーストレディのジャクリーン・ケネディ。文化的な素養が高かったジャクリーンは、ホワイトハウスを文化的な場として再構築するなど、ケネディ夫妻のライフスタイルそのものが時代の象徴となりました。
真珠湾攻撃
真珠湾攻撃の襲撃の場に戦闘員としていました。
『真珠湾攻撃』レビュー記事
初の月面着陸!アームストロング
ケネディは初の月面着陸を達成します。
『ニール・アームストロング』レビュー記事
Profiles in Courage(勇気ある人々)
ピューリッツァー賞を受賞したケネディ著の本です。
ケネディが理想とした偉大な政治家8人の生き様を描いた作品。
難易度は上がりますが、ケネディを知る上で読んでおきたい一冊です。