私は力強い女性がめちゃくちゃ好きなのですが、その中でも際立ってかっこいいと思っているのが、ヒラリー・クリントン。
この記事ではヒラリー・クリントンのことを学べる「Who Is Hillary Clinton?(ヒラリー・クリントン)」をご紹介します。
本書ではヒラリーの幼少期から大統領選挙までの道のりを知ることができます。ヒラリーからエネルギーをもらうことができますよ!
英語の難易度
単語や文章はそんなに難しくないですが、政治の話題が多いので、政治関連の語彙がたくさん出てきます。
文章は読みやすく、一日で読み切ることもできます。
難易度
単語:★★☆☆☆
文章:★★☆☆☆
こんな人におすすめ
・アメリカの女性人権に興味がある
・小説以外の洋書を読みたい
■政治に興味がある
政治に興味があるならかなり楽しんで読むことができますよ。
ヒラリーが政治に関わる道筋を知ることで、アメリカの制度も学ぶことができます。
■アメリカの女性人権に興味がある
アメリカでも昔は女性に選挙権がないなど、女性差別がありました。
ヒラリーはフェミニズムを推し進めます。
アメリカの女性人権の歴史を簡単に知ることができます。
■小説以外の洋書を読みたい
多読というと、小説を読むことが多い傾向があったりしますが、伝記を読むのもおすすめです。
ヒラリー・クリントンはまだ現存しているので、今を一緒に生きている人のことを知るのは楽しいですよ。
ヒラリー・クリントンからエネルギーをもらおう
ヒラリー・クリントンは幼少期から、活発で聡明でした。
ヒラリーは“女性”というカテゴリーにとらわれずに突き進むも、世の中がそれを許してくれません。「女性」というだけで、就ける職業が限られていたり、男性より目立つ行為を毛嫌いされたり。そんな固定観念をぶち壊していくかのように、ヒラリーは突き進んできます。その姿が、凛々しくてかっこいい。本当に素敵です。
ヒラリーは、教育や医療、人種差別への取り組みもしています。
読み終えた後、ヒラリーに実際に会って話をしてみたいと思ってしまうような一冊です。