英語講師や英会話スクールは、英語ができるようになることを推奨しますよね。
英会話スクールの広告で「英語で人生のコスパをあげよう!」というものがあったりして、人生に対して英語ができることへのコスパを売りに出す時代です。
英語ができると、どんな点でコスパがいいと言われているのか。
・職業の選択肢が増える
・給料が上がる
・昇進しやすい
・周囲に認められる
確かに、仕事の選択肢は増えるし、TOEICの点数で昇進の有無が決定されることもあります。
しかし私は英語の学習は最強にコスパが悪いと考えています。
英語習得にはお金と時間がかかるんです。学習時間・費用・メンテナンスがポイントですね。
・学習そのものに時間がかかる(一朝一夕で身につくものではない)
・お金がかかる(スクール・テキスト・試験,etc)
・維持に労力がいる(使っていないと忘れます)
英語ができるのは良いことが多いし、楽しいです。でもコストパフォーマンスで考えるなら、圧倒的にコスパは悪いと言わざるを得ません。
英語で人生のコスパは上がらない
英語は、勉強するにも維持するにもお金と時間がかかります。
・学習そのものに時間がかかる(一朝一夕で身につくものではない)
・お金がかかる(スクール・テキスト・試験,etc)
・維持に労力がいる(使っていないと忘れます)
学習そのものに時間がかかる(一朝一夕で身につくものではない)
文法理解をするにも、単語を覚えるにも時間がかかります。
時間がかかるという感覚は、中学や高校で勉強をしていた頃を思い出せば、何となくわかるのではないでしょうか。
私は海外でマネージメントの仕事をしていました。使用言語は英語。英語で会議に出席し、プレゼンをし、研修を受けたりしていました。
英語のレベルはビジネスレベルです。
仕事で英語を問題なく使えるレベルになっても勉強は続けています。文法を再度勉強し直したり単語力を増やしたり、常に勉強です。
例えば文法は『Grammar in Use』を何度も繰り返し見返していますし、『一億人の英文法』もよく目を通しています。
単語を増やすためにボキャビルテキストの『Merriam-Webster’s Vocabulary Builder』を使っています。
会話力をアップさせるためにDMM英会話も受講しています。
ビジネスレベルで英語を使っていても、英語の勉強が終わることはありません。
英語の勉強は、終わりのないマラソンを走り続けるようなもの。
私は英語が好きなので続けられますが、ずっと勉強し続けるのはしんどい面もあります。
終わりのない学習を続けなければならないのは、コスパがいいと言えるでしょうか。
お金がかかる(スクール・テキスト・試験,etc)
英語学習はお金がかかります。
留学するなら、ある程度まとまった金額が必要となります。
英会話スクールもお金がかかりますよね。オンライン英会話なら比較的安い値段でできますが、一定の費用は必要です。
教材もバカにはなりません。文法・単語・TOEICなどの教材費用もかかります。
皆さんも、買ったはいいけど手をつけていない参考書は一冊はあるのではないでしょうか。
買ったけどやらなかった、教材を購入してみたけどほったらかし。
こんな風に、お金を出しても全く英語が身についていないというケースはたくさんあります。
今まで英語に費やした金額を計算してみてください。その金額に見合った英語力は付いていますか?
維持に労力がいる(使っていないと忘れます)
意外に知られていないのですが、英語って使っていないと忘れるんですよ。
文法はもちろん、単語なんてどんどん忘れていく。
覚えるのにはものすごい時間を要するのに、忘れるのはあっという間!
だから使い続けないといけないんです。
メンテナンスがめちゃくちゃ必要なんですよ。
私は、忘れないように英語の勉強を続けています。洋書を読み、オンライン英会話を受け、海外ドラマをみて、文法書を見直したり、単語を覚えつつづけたりして、忘れない努力をしています。
メンテナンスが必須の英語が、コスパがいいとは言えません。
人生にコスパを求めているのがダサい
コスパがいいと主張する理由にはこんなものが挙げられます。
・職業の選択肢が増える
・給料が上がる
・昇進しやすい
・周囲に認められる
職業の選択肢が増える
確かに選択肢は増えます。英語ができなきゃ就けない職業はたくさんありますからね。
英語ができれば海外で働くことも可能です。
その一方で、英語ができても他のスキルがなければ就くことができない職業もたくさんあります。
業務経験がない人を雇わない会社は多いです。
なので、職業の選択肢が増えるのは英語のスキルに限ったことではありません。
そもそも日本には英語ができなくても就ける仕事がほとんどです。
給料が上がる
TOEIC手当などがある会社もあります。
私は以前ある会社でTOEIC手当をもらっていましたが、月5,000円程度でした。月の5,000円はバカにはできませんが、勉強する労力に比べて5,000円は大したことなかったです。
会社によって手当の金額はまちまちですが、生活を大きく変えることができるほどの収入にはなりません。
余談ですが、英語ができる人は「英語を使った職業」をしたいと思う傾向があります。
英語を使った職業の一つに英語講師がありますよね。英語講師って給料安いんですよ。
英語頑張って講師になったところで、得られる給料は以外に低い。留学して雇われ講師になった場合、コスパは最悪ですね。
【参考】【体験談】英会話講師として働いたときの給与は17万でした
昇進しやすい
会社によりますが、ちゃんとした会社はその人の英語力より仕事の能力で判断しています。
なので一概に昇進しやすいとは言いにくいですね。英語ができるとプラスの判断がされる程度といった感じでしょうか。
周囲に認められる
これはミエですね。「英語ができてかっこいい」と思われたい方はどうぞ。
私は周りから「英語ができる奴」と思われていますが、それだけです。崇拝や尊敬されているわけではありません。
コスパで考えると続かないよ
私は英語で人生のコスパが上がるどころか、大変なお荷物抱えちゃってるという感じです。
常に英語に触れられる環境を自ら作り、新しい単語を学び続け、文法やリスニングなども向上できるように学習していく。
コスパなんか考えていると、はっきり言って続かないです。
それでも英語を勉強し続ける理由。
それは、純粋に英語を話しているのが楽しいし、英語に触れている時間が面白いから。
好きだから続いています。
英語のおかげで様々な価値観に触れられるし、世界中の人と話すことができる。
洋書を読んでいる自分に酔うことができるし、字幕なしでも映画を楽しめる。
こんなワクワクがあるから続けられるんです。
コスパで考えると英語を身につけるのは圧倒的に効率悪い。でも英語のおかげで人生が豊かになっているのは確かです。
コスパを理由に英語をやろうとするのはおすすめしませんが、英語を使うことに楽しみを感じるなら英語は勉強すべきです。
私は今日も英語に触れつつワクワクします。