本・洋書

【英語x歴史】ローザ・パークス|英検2級〜中級者向け

アフィリエイト広告を利用しています

英語多読におすすめ!児童向け伝記シリーズ『Who Was Rosa Parks?』をご紹介します。

ローザ・パークス(1913年~2005年)は、アメリカ合衆国の公民権運動の象徴的人物です。1955年、アラバマ州モントゴメリーで、バスの座席を白人に譲ることを拒否して逮捕されました。この行動は、アフリカ系アメリカ人に対する差別への抗議運動「モントゴメリー・バス・ボイコット」のきっかけとなり、1年以上続く大規模な不買運動へと発展しました。結果的に、バスにおける人種差別が違憲と判断され、公民権運動の大きな成果につながりました。パークスは、単なる「疲れていたから座り続けた」わけではなく、意図的に不当な差別に立ち向かった勇気ある行動でした。その後も彼女は生涯を通して人権擁護活動に尽力し、「現代公民権運動の母」と称えられています。

ローザ・パークス

電子書籍のKindle持っていなくてもスマホがあれば、試し読みができるので、チェックしてみてください!

あわせて読みたい
【多読x教養】アメリカの建国について知る読書リスト5冊|英検2級〜英検2級からチャレンジできる英語児童書を使って、多読をしながらアメリカの建国・独立の歴史を学びましょう。 7月4日はアメリカの独立...

レベルと難易度 – 英検2級・TOEIC550

本書は英語ネイティブの8〜12歳が対象です。

英タツ
英タツ
英検2級、TOEIC550からチャレンジできるね
単語 ★★☆☆☆
文章 ★★☆☆☆
ストーリー ★★☆☆☆

(※レベルは目安です)

あわせて読みたい
【英検2級/TOEIC600点以上】アート愛好家のための英語多読ガイド:英語力アップと芸術知識が同時に深まる8冊英検2級からチャレンジできる児童向け伝記シリーズ『Who Was』シリーズを使った英語多読ロードマップをご紹介します。 アート愛好家の...

実際の文章をみてみよう!

実際に出てくる英文を見てみましょう。3つピックアップしました。

【NEXT STEP!】次はこの本にチャレンジ!

ヘンリー8世

シェイクスピア

ペスト