多読を始めるのにオススメの【ラダーシリーズ】をご紹介します。
ラダーシリーズとは、IBCパブリッシングが出版している多読のために編集された洋書。
レベルが1から5に分かれており、自分の英語レベルに合わせて洋書を楽しむことができます。
中学英語から読めるので、気軽に多読にチャレンジできるのがポイント。英語を学習中の中学生から英語を学び直している社会人におすすめです。
スポンサーリンク
ラダーシリーズの特徴
中学で習う基本単語で構成されているレベル1から、中上級者のレベル5まで、はしご(ラダー)を上るようにレベルを上げていくことができるのが特徴です。
英語学習者用に編集されているため、巻末にワードリストがついています。レベル1と2は、文中に出てくるすべての単語が掲載。だから辞書がなくても意味を確認しながら読むことができますよ。
使用されている単語の目安はこちら。
レベル1 | 中学校で学習する約1000語 |
---|---|
レベル2 | レベル1の単語+使用頻度の高い約300語 |
レベル3 | レベル1の単語+使用頻度の高い約600語 |
レベル4 | レベル1の単語+使用頻度の高い約1000語 |
レベル5 | 語彙制限なし |
全レベルの作品を紹介します!
本選びの参考にしてみてください。
(題名のリンク先はAmazonです。)
レベル1
ごんぎつね | 手袋を買いに | 日本昔話1 桃太郎ほか | 日本昔話2 金太郎ほか |
日本昔話3 一休さんほか | 走れメロス | よだかの星 | 芥川龍之介短編集 |
絵で読む英語 | セロ弾きのゴーシュ | イソップ物語 | アンデルセン名作選 |
グリム名作選 | グリム・クラシックス | グリム傑作童話集 | イギリス民話 |
アンデルセン・クラシックス | アンデルセン珠玉 | ピーター・パン | 美女と野獣 |
アインシュタイン | エジソン | ガンジー |
レベル2
レベル3
レベル4
レベル5
スポンサーリンク
スポンサーリンク