児童書

【英語x歴史】ジム・ヘンソン|英検2級〜中級者向け

アフィリエイト広告を利用しています

英語多読におすすめ!児童向け伝記シリーズ『Who Was Jim Henson?』をご紹介します。

ジム・ヘンソンは、アメリカの人形作家・映画監督・プロデューサーであり、マペット(Muppet)という独自の人形劇スタイルを創り上げたことで知られています。代表作には『セサミストリート』や『マペット・ショー』があり、子どもから大人まで幅広い世代に親しまれています。

ユリシーズ・グラント

彼のキャラクターは、ユーモアと温かさを持ち、人形劇の枠を超えてエンターテインメントの世界に大きな影響を与えました。また、映画『ダーククリスタル』や『ラビリンス』では、幻想的な世界観と高度な人形技術を融合させ、新たな映像表現に挑戦しました。1990年、肺炎のため53歳で急逝しましたが、彼の遺した作品と創造力は、今も世界中の人々に感動と笑顔を届け続けています。

電子書籍のKindle持っていなくてもスマホがあれば、試し読みができるので、チェックしてみてください!

あわせて読みたい
【多読x教養】アメリカの建国について知る読書リスト5冊|英検2級〜英検2級からチャレンジできる英語児童書を使って、多読をしながらアメリカの建国・独立の歴史を学びましょう。 7月4日はアメリカの独立...

レベルと難易度 – 英検2級・TOEIC550

本書は英語ネイティブの8〜12歳が対象です。

英タツ
英タツ
英検2級、TOEIC550からチャレンジできるね
単語 ★★☆☆☆
文章 ★★☆☆☆
ストーリー ★★☆☆☆

(※レベルは目安です)

あわせて読みたい
【英検2級/TOEIC600点以上】アート愛好家のための英語多読ガイド:英語力アップと芸術知識が同時に深まる8冊英検2級からチャレンジできる児童向け伝記シリーズ『Who Was』シリーズを使った英語多読ロードマップをご紹介します。 アート愛好家の...

実際の文章をみてみよう!

実際に出てくる英文を見てみましょう。3つピックアップしました。

カーミットの誕生はお母さんのコート!

Jim found his mom’s ragbag and took out an old, nubby, turquoise-green coat of hers. He cut the cloth into the shape he wanted and sewed it into a puppet. He added some cardboard and felt for the mouth.

モペットを作ったのもヘンソン

Instead, he created oddball creatures that he called Muppets. He chose the name because it was a cross between “marionette” and “puppet” and because he liked the sound. It was something new and different.

怒ることはなく仕事しやすい人

Most people who worked with Jim liked him. He was so energetic that others caught his energy. He enjoyed and respected creative people.

【NEXT STEP!】次はこの本にチャレンジ!

ウォルト・ディズニー

▶︎詳しいレビューはこちら