多読を始めてみたいけど、どの本を選んだらいいかわからなくて困っていませんか。
多読をスタートさせて、さらに継続もしたいと思っているなら「Who Was?」シリーズがおすすめです!
私は毎日英語で読書をしています。今回ご紹介する「Who Was?」シリーズは多読初心者の頃からスタートし、200冊以上読んできました。
「Who Was?」シリーズは英語ネイティブの児童向けの伝記シリーズです。
このシリーズを活用することで身につけられるスキルはこれ!
読書習慣
読書スピードの向上
幅広い教養
このシリーズは伝記なので、歴史上の人物の生涯を学びながら英語力UPだけでなく知識も豊富になるんです!
「Who Was?」シリーズは英検2級レベルからスタートできます。英語ネイティブの児童書なので、英文が読みやすいのが特徴!多読を習慣づけたい人にぴったりのシリーズです。
児童書かよ、とあなどるなかれ。英語ネイティブ向けの本なので、英検1級レベルの単語が出てくることもあります。そのため単語力もUPできます。
この記事では、私が実践している英語多読の方法と、シリーズの11〜20の読書リストをご紹介します!前回1-10のリストをご紹介している第一弾の記事はこちらです。

多読継続のコツ:寝落ちするまでの時間をハックせよ!
200冊以上読破した時に、実践していたルールはたった一つ。
布団に入ったら「Who Was?」シリーズを読む。
これだけです。
布団に入ったら電子書籍のKindleの電源を入れて読み始める。
このルールだけを守りました。そして気づいたら200冊読了!
ページ数や読書時間の制限は設けません。寝落ちするまで読む。これだけです。
布団に入ってから寝落ちするまでの間に読んでいるので、一冊を読み終わるペースはまちまち。週に1冊のペースで読むこともあれば、3日で1冊を読み終えることもあります。
そして、本の選び方にもルールを決めました。
「Who Was?」シリーズは200冊以上あるので、読みたいものが多すぎて何を選んでいいのかわからなくなるんです。
迷ってる時間がもったいない!
そのため、私は発売された順番に読んでいきました。
まず、「Who Was?」シリーズのリストから10冊ごとに区切ってその中から興味のある本を選びます。選ぶ基準としては、興味あるものを選ぶことと、10冊中8冊以上は選ぶことにしています。そして、その8冊を順番に読み進めていきます。
なぜ8冊かというと、全冊読むことにしてしまうと特に興味のない本を無理やり読むことになってしまい、多読が継続しにくくなる恐れがあるからです。多読は継続が命!10冊中2冊は選ばなくていい本を作っておくことで、気持ちがラクになるんですよね。
8冊まで読んだら目標達成!第一弾の時はHERBSのミルクレープをご褒美にしましたが、第二弾ではHERBSの季節のタルトを食べました(うますぎよぉ!)
読書する場所を決めると多読が続く!
私は、寝落ちするまでの時間を活用することで200冊読破することができました。
目標冊数や語彙数を決めるのもいいですが、私のように読むシチュエーションを決めるのがおすすめですよ!
ちなみに私は他にもお風呂・風呂から上がりベットに入るまでの時間・電車の中など場所によって読む本を決めて読書するようにしています。
この方法はとてもおすすめで、一ヶ月にペーパーバックを5冊以上読むこともあります。
https://pinomondo.com/bathtime-book-collection-1/
10冊ご紹介!レビュー記事もチェック!
今回はリスト11〜20のご紹介です。私は8冊読了しています。レビュー記事もご紹介しているので、本選びの参考にしてみてください!
私はKindleの電子書籍で読みましたが、Kindleを持っていなくてもスマホがあれば試し読みができますよ!
11.Who Was Mark Twain?
12.Who Was Ferdinand Magellan? -発売中止-
こちらは発売中止となっています。
13.Who Was John F. Kennedy?
14.Who Was Louis Armstrong?
15.Who Was Ronald Reagan?
16.Who Was Charles Darwin?
17.Who Was Leonardo da Vinci?
18.Who Was Johnny Appleseed?
アメリカ開拓時代にリンゴの種を広めた伝説的人物です。アメリカの歴史を知りたいならぜひ!
19.Who Was Thomas Alva Edison?
20.Who Were the Beatles?
リスト表(11-20)
興味があったら試し読みしてみましょう!
人物 | 内容 | リンク |
---|---|---|
マーク・トウェイン | 『トム・ソーヤの冒険』の作者。アメリカ文学を代表する作家 | Amazon / 楽天 |
フェルディナンド・マゼラン | 世界一周を目指した探検家(※本は現在入手困難) | 発売中止 |
ジョン・F・ケネディ | アメリカの第35代大統領。若くして亡くなった人気のリーダー | Amazon / 楽天 |
ルイ・アームストロング | ジャズ界の伝説的なトランペット奏者・シンガー | Amazon / 楽天 |
ロナルド・レーガン | 元ハリウッド俳優であり、第40代アメリカ大統領 | Amazon / 楽天 |
チャールズ・ダーウィン | 進化論を唱えたイギリスの自然科学者 | Amazon / 楽天 |
レオナルド・ダ・ヴィンチ | 『モナ・リザ』を描いた天才。発明・解剖なども研究 | Amazon / 楽天 |
ジョニー・アップルシード | アメリカ開拓時代にリンゴの種を広めた伝説的人物 | Amazon / 楽天 |
トーマス・エジソン | 電球や蓄音機などを発明したアメリカの発明王 | Amazon / 楽天 |
ビートルズ | 世界的な人気を誇るイギリスの伝説的ロックバンド | Amazon / 楽天 |
